『映画:ゼロ・グラビティ 3D』日本人よ、これが3D映画だ!!って感じ!?

ゼロ・グラビティ見てきましたよ、

今日、14日はTOHOシネマズの日

という事で、1000円で見られる日でした、

映画鑑賞券プラス300円です。



アメリカでは、3D映画離れが

進行中らしいのですが、

この映画が3D映画のすばらしさを

再認識させてくれ、3Dでの鑑賞率を

上げてくれた映画らしいです。


この映画のタイトル「ゼロ・グラビティ」ですが、

この単語がなんだか口にしたくなるんですよね~、

「ゼロッ・グラビてー!!」


実際に見てみるとですね、

確かにその通りですね、

とにかく映像は素晴らしいです。


600km上空からの地球の映像や、

この映画の売りである無重力状態、

その全てが3D映像により、

臨場感をもり立ててくれます。


「ホントに宇宙で撮影したんじゃねえの!?」

って思うぐらい素晴らしい映像です。


噂では月面有人探査の映像が、

偽造ではないのかという疑惑がありますが、

これだけの映像技術があると、現在ならば

どんな偽造映像も作れちゃうよね。


宇宙空間での無重力はもちろんの事、

船内での無重力状態なんて、

どうやって撮影したんだろうな~、

凄いなぁ~。


この映画、序盤から既に怖い...、

ちょっとでも下手すると、

地球の重力に引っ張られて、

地球に落っこちゃいそうです。


しかもスペースデブリ(宇宙ゴミ)が

凄い勢いで飛んでくるの、

3Dで見ると顔面に飛んで来そうです。


それから宇宙船のハッチなんだけど、

あれ...、開ける度に気圧の関係で

「パカッ!」って開いて、

人間吹っ飛びそうになるんだけど、

あのハッチ改善出来ないのかね!?。


自分だったら、

宇宙空間に取り残されたら、

間違いなく泣いてしまうな

声出して泣く自身があるっ


こんなの23世紀の

スタートレックテクノロジーだったら、

「ロックしろ!」「転送だっ!!」

それだけで救助されて問題解決なのにな。


でもまだ、

21世紀だから無理だね。


この映画見て学びましたよ、

僕は宇宙には行きません、

23世紀になるまでは、

絶対に行きません

その時まで死にたくないからね。


おわり。







0コメント

  • 1000 / 1000